ブログ

  • blog

    そしゃく能力(食べ物をかむ能力)の測定

    食べ物を効率よくかめていますか?

    歯周病で歯が動いていたり、入れ歯が合っていなかったり、加齢とともにかむことがしづらくなっていたりすることで、

    そしゃく能力が低下します。

    これはかむ力(そしゃく力)とは違い、どれだけ効率よく食べ物をつぶせているかの能力です。

    かむ力は当然若いうちには強く、加齢とともに年々減少していきますが、

    そしゃく能力は若くても歯並びが悪かったり、奥歯がなかったりすることで低下します。

     

    当院ではそしゃく能力を簡単に測定することができます。

    65歳以上の方や大きな義歯を作る方は保険治療で測定することができます。

    半年から一年に一度くらいのペースで定期的に測定することでそしゃく能力の推移をみることができます。

    2018.12.03

  • blog

    唾液検査(SMT)

    唾液にはたくさんのはたらきがあります。

    ただ、そのちからも人それぞれ個人差があります。歯を守る力の強い唾液の人もいれば、弱い人もいます。

    唾液検査をすることで、今現在のお口のコンディションを知ることができます。

    歯の健康度、歯茎の健康度、口腔清潔度などが簡単な検査で数値化されます。

    自分のお口の状態を知ることで、今後予想されるさまざまなリスクを事前に予防することができます。

    当然、お口の中は人それぞれ、リスクも違えば予防方法も異なります。

    あなたにあったケアをご提案します。

     

    ご注意

    完全予約制となりますので、当日その場での測定はできません。

    安定した状態の唾液を測定するため、検査前2時間以内は飲食・歯磨き・うがい薬による洗口はお控えください。

    2018.12.03

RECENT POSTS最近の投稿

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

ご予約・お問合せはお気軽に

043-284-8484

JR稲毛駅東口より京成バス稲11系統 京成団地行にお乗り頂き、「小中台保育所入口」もしくは「園生小入口」バス停から徒歩2分